カテゴリ
全体 ビジネスシューズ インポート サイズ 手工靴 晴雨兼用 ストレートチップ カジュアルシューズ 九分仕立て 九分仕立ての一つ上のハンドソーン マッケイ ベルト 雑誌掲載 ご優待 ご挨拶 雑記 お修理品 紳士靴 ソール 近況 新作紹介 ご使用靴 セール バッグ プラット製法 お手入れ パターンオーダー 特注品 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。
![]() ![]() こちらの靴は、定番のO 600をベースに、小穴のみのパンチドキャップトウへ変更しています。
![]() ![]() セミブローグですが、サドルシューズのような切り替えで遊び心があります。 ■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2017-09-22 18:33
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、宮崎です。 さて、紳士靴のなかでも、マッケイやグッドイヤー製法で、伝統に倣った素材を用いた靴を本格靴なんていったりしますが、そもそも本格靴は何が良いのか? 最近は紳士靴でも、軽くてクッションのいいものが多く、履き慣らす必要のなさそうな靴が溢れている中、本格靴は重い・硬い・痛いというイメージかも知れず、そういったデメリットを払拭するには至らないながらも、私たちが本格靴を手にとってしまうのは、やはり、素材と仕立てによる圧倒的な上質感によるものではないでしょうか。つまりカッコ良さ。 因みに、本格靴は重い・硬い・痛いと申し上げましたが、これは履き馴染むまでの話であって、一度馴染むと、いわゆる軽量安楽靴以上に履きやすくなってきます。 本格靴は修理しながら履くのは、履き馴染むと手放せない存在になるからではないでしょうか。 ■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2017-04-25 19:43
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、宮崎です。 さて、ご案内しておりましたとおり、3月18日(土)にイベントを開催いたしましたので、今日はそちらのご報告をいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() いざ実演が始まると、動画ではみたことあるけど、実際に縫っているところは初めて見たというお客様ばかりで、皆様の視線が職人の手元に集中し、シーンとした静かな時間が流れていました。見続けていても飽きないようで、しばらく立ち止まって見学されるお客様が多かったです。 かくいう我々も、靴作りを間近に見れる機会なんて滅多にないので、お客様と一緒になってスタッフ一同も見学させていただきました。
■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2017-03-21 18:55
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 同じスタイルでも使う木型や甲革、底付け、キャップの有無などで印象がかなり変わるものだな。と、店頭の靴を見ていてしみじみと思いました。 ![]() ![]() 甲革は、アノネイ社製(仏)の牛革(キップ)、底付けは九分仕立て、重厚感がありクラシックな印象です。 ![]() 甲革はイタリア製のベビーカーフ、底付けはべヴェルトウェスト仕様の九分半仕立て、モダンでエレガントな印象です。
■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-11-22 17:57
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 店頭でお客様とお話をさせていただいていると、手作り靴で同じ靴を複数所有されている方と会話する機会があったりしますが、 職人さんの精度すごいですね! お客様の実感として、その話を伺えてとても嬉しかったです。
そんなに驚くことかと少し思いましたが、アメリカの方には新鮮な履き心地だったようです。
■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-06-17 18:01
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 今日は、オーダーで作られたお客様の靴を紹介します。 ![]() ![]() ウィングチップのデザインのようにみえますが、革の切り替えがないいわゆるホールカットです。 靴紐もイミテーション 甲革はブラックのベビーカーフですが、ステッチとイミテーションレースをダークブラウンで仕上げています。 ![]() 底付けは、ハンドソーンウェルテッドのオールハンドです。 ソールは、フィドルバック仕様になっています。 ![]() ![]() ![]() 既製品の木型を使ってのオーダーですが、デザインや仕様などを細かく打ち合わせすると、こんなすごい靴ができます。 ■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-04-21 15:22
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 先日、歯医者に行ってきました。 なんてやり取りをして、先生の常識とこちらの常識の差異を実感したのですが、そこで翻って、自分の立場で考えたときに靴屋だから当たり前のように知っていても、一般的には知られてないってことってたくさんあるんだろうなと思いました。
色は黒でなければダメ 大雑把には、こんな制約がありますが、じゃあどんな靴がいいのと言われると模範解答は、黒色のストレートチップというデザインの靴になります。 ![]() こういうデザインの靴をストレートチップって言うんです。 要は、黒でシンプルで飾り気のない靴です。 なので、普段は革靴をほとんど履かない人がちゃんとした靴を1足買おうという時には、黒のストレートチップがあるといいんです。あまり気付かないと思いますが、どこの靴屋に行ってもストレートチップが売っているのは、フォーマルでも使えるきちんとした靴だから ■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-02-13 17:49
| 紳士靴
|
Comments(0)
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-02-02 18:00
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店宮崎です。 今日は、セール品で珍しい靴を発見しました。 ![]() こっち側からの画像では、普通のローファーに見えますが、 ![]() 内側からみると、なんじゃこりゃ! いやいや、オパンケ製法といって、甲革とソールを横から掬って縫い合わせる作り方なんです。 オパンケは、職人さんたちにも多分初挑戦だったと思いますが、できてしまうもんなんですね~。さすがです。 ■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-02-02 10:00
| 紳士靴
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 サイドゴアブーツ ![]() 品番 MY 3169 色展開 ダークブラウン ・ ブラック 甲革 牛革 木型 EEE サイズ 24.0 ~ 27.0 ソール ゴム 製法 マッケイ 本体価格 42,000円
![]() 品番 O 702 色展開 バーガンディ ・ ブラック 甲革 牛革 アノネイ(仏) 木型 EEE サイズ 23.5 ~ 27.0 ソール レザー 製法 マッケイグット 本体価格 120,000円
![]() 品番 VAM 1051 色展開 ダークブラウン ・ ブラック ・ ブラウンスエード 甲革 スムース 牛革 ・ スエード 山羊革 木型 EEE サイズ 24.0 ~ 27.0 ソール ゴム その他 晴雨兼用仕様 + ビーウォーム(あったかインナー) 本体価格 34,000円 カジュアルブーツ ![]() 品番 HG 8023 色展開 ブラウンヌバック ・ ブラックヌバック 甲革 ヌバック 木型 EEE サイズ 23.5 ~ 26.5 ソール ゴム 製法 トレジャー 本体価格 31,000円
![]() 品番 VAM 1056 色展開 ブラック型押し ブラウンスエード 甲革 型押し 牛革 ・ スエード 山羊革 木型 EEE サイズ 24.0 ~ 27.0 ソール ビブラム 製法 プラット その他 ビーウォーム(あったかインナー) 本体価格 33,000円
![]() 品番 VAM 1045 色展開 ブラック 甲革 ディア(鹿革) 木型 EEE サイズ 24.0 ~ 26.5 ソール ゴム 製法 プラット その他 寒冷地ソール 本体価格 34,000円
![]() 品番 HF 2031-KN 色展開 ダークブラウンコンビ ・ ブラックコンビ 甲革 牛革 木型 EEE サイズ 23.5 ~ 26.5 ソール ゴム 製法 トレジャー その他 晴雨兼用仕様 ・ ビーウォーム(あったかインナー) 寒冷地ソール 本体価格 36,000円 ■
[PR]
▲
by ginza-yoshinoya
| 2015-10-28 10:44
| 紳士靴
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||