カテゴリ
全体 ビジネスシューズ インポート サイズ 手工靴 晴雨兼用 ストレートチップ カジュアルシューズ 九分仕立て 九分仕立ての一つ上のハンドソーン マッケイ ベルト 雑誌掲載 ご優待 ご挨拶 雑記 お修理品 紳士靴 ソール 近況 新作紹介 ご使用靴 セール バッグ プラット製法 お手入れ パターンオーダー 特注品 九分半 催事 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 今日は、修理に持ち込まれたお客様の私靴を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1993年発売のO 133です。お客様の購入履歴からすると少なくとも20年以上経っています。 経年変化での自然の色落ち! お手入れすると、さすが昔のデュプイ(仏)の革、どんどん艶やかになっていきカブトムシのような風合いになってきました。 いい靴と長くつきあっていく醍醐味は、履き馴染みとエイジングですね! ▲
by ginza-yoshinoya
| 2018-09-22 13:39
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 最近、雨が多いですね。 実は、普段のお手入れってブラッシング程度で大丈夫で、本格的なお手入れは月1ぐらいでいいんです。 その上で本格的なお手入れは、クリーナー、栄養クリーム、靴クリームといった順にお手入れしますが、スキンケアで言うところの、クレンジング、乳液や化粧水、ファンデーションやチークと同じ順番なんです。 細かくお手入れ方法を解説すると
色が抜けた部分だけに靴クリームを塗るのもいいですが、全体に塗ると表面にロウのコーティングができ、傷や雨に多少強くなる他、栄養クリームで入れた水分・油分が乾燥しにくくなるんですよ。
▲
by ginza-yoshinoya
| 2018-09-21 17:36
| 近況
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 今日は、お手入れご依頼の靴を紹介します。 その道のプロがお手入れする訳ではないですし、お金は頂戴できませんので・・・。 それでも靴をお手入れをする機会が多いので、われながら少しずつ腕が上がっているように感じます。 ![]() ![]() マッケイ製法のストレートチップO 528です。 革はべビーカーフではありませんが、イタリア製のカーフを使っています。 <商品詳細> *現在は、販売しておりません。 ▲
by ginza-yoshinoya
| 2018-03-30 12:50
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 お客様の靴をお手入れするために、たくさんのシューケア用品を用意していますが、パッケージがどれも同じなので、いつもクリームを探すのにひと苦労でした。 ![]() 見せる収納って感じのシューケア用品収納棚を置いてみました。 何でも揃っていると統一感があってかっこいいものです。 ▲
by ginza-yoshinoya
| 2017-12-20 15:24
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 今日は、私靴のO 524を紹介します。 ![]() 内羽根プレーントゥのオールハンドです。 ![]() ![]() 先日のお手入れ会に触発されて、ハイシャインやってみました。 <商品詳細> 発売時期 2005年
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-05-07 16:15
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。
![]() 何が楽しいって、お客様に話すお手入れの仕方やお手入れ用品の説明を側で聞いていると、わからなかったことも腑に落ちて(のような気がする?)、無性にお手入れをやってみたくなるからです。 やる気スイッチが入ってしまうんですね! 店頭での販売の他、お手入れ用品の商品担当を以前やっていたこともあり、多少は知識があるつもりでいましたが、知らないことはたくさんあるものです。 靴と長く付き合っていくためには、お手入れやメンテナンスって欠かせませんよね! せっかくなのでお手入れ前と後の画像を!。 ![]() ![]() 比較すると歴然とした違いが分かりますよね。 ▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-04-22 15:31
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 昨日に引き続き今日も靴のお手入れについて。 完全に濡れてしまった靴を放置すると革がパリパリになったり、水滲みやカビ、塩吹きなど悲惨なことが待っています。
乾いたらシューツリーに入れブラッシングし、クリーナーで汚れを落とします。クリーナーの後は、栄養クリームでしっかりと保革しましょう。
▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-04-08 19:49
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。
同じ靴を毎日履いたらいけないというのは、靴にたまった水分を乾燥させるためなのです。ずっと湿った状態で履き続けると靴にいい訳がありません。しかも変な菌が繁殖しそうですね。 こわい! こわい! 最低でも1日以上は、休ませてあげましょう!
大雑把な書き方なので正確なお手入れ方法をやや省略していますが、これだけでもかなり違いますよ! ▲
by ginza-yoshinoya
| 2016-04-07 19:49
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 今日は、お手入れの話。 汚れ落としと聞くとついつい強くこすって汚れを落としたくなってしまうものですが、水性のクリーナーを使う時は優しく撫でるように汚れを落として下さい。
メンズフロアでは、M.モウブレイとブートブラックの2種類の水性クリーナーを用意しています。 ![]() ▲
by ginza-yoshinoya
| 2015-12-25 14:31
| お手入れ
|
Comments(0)
こんにちは、銀座ヨシノヤ銀座六丁目本店 宮崎です。 本日は、9月13日に行いましたイベント、コロンブス社三橋氏によるお手入れ相談会の話。 ![]() 三橋さんと一日お手入れの話ができるのはメンズフロアスタッフの特権!!
コロンブス社は、業務用をはじめシューケア用品を自社生産しているだけあって、お手入れに不可能はないのではないかと思わされてしまうくらい、いろいろなことができるようです。 さすがに裂けた革は無理のようですが・・・ 次回いつ開催かは未定ですが、日程が決まりましたらブログでお知らせしますね!! 紳士靴ご購入のお客様に、せっかくなのでと三橋さんにハイシャインをしていただきました。 ![]() 目の前で革が艶やかに変わっていく様をみられるのもいいものです。 ▲
by ginza-yoshinoya
| 2015-09-17 18:49
| お手入れ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||